HTML5 Webook
48/52

47気仙沼本社及川 清春QQお客様から頼られ、相談される営業担当者になりたい釜石支店 松本 真司お客様の要求に対し満足していただける対応ができた時気仙沼本社西城 孝幸仕事をきれいにはやくできるようになりたいです塗装課 及川 信一アサヤならではの商材を見つけ、会社をもっと成長させたい宮古支店 坂本 晶行「おいしかった。また利用したい」とお声をいただいた時気仙沼さん 吉田 恵子「お客さんに頼りにされた時」(釜石支店)/「若い作業員が入ってきてくれた時かな」(鉄工課)「商品を自信を持ってお客さんにおすすめすることが出来た時」(宮古支店)自分の技術を後輩に伝えていくことですね塗装課 伊藤 晃弘機械の修理が多くの方の生活貢献しているんだと思えた時鉄工課 村上 貴将先輩の技術を習得し、お客さんとの信頼関係を深めていきたい鉄工課 小野寺 裕幸アサヤの商品が漁師さんの役に立った時かな石巻支店見目 正人宮城復興の役に立ち、アサヤの名を全国に届けたい気仙沼本社 畠山 聖矢お客さんから相談を受けた難題を解決し感謝された時気仙沼本社 菊田 悟どんな機器修理でも積極的に対処していきたいですね階上工場 吉田 正昭漁具の使い方などを少しずつ覚えてきたと実感できた時釜石支店 尾形 奈津子段取りよく間違いをなくす!越喜来工場 及川 能明お客さんに満足いただける仕事ができた時です塗装課 水戸 春彦お客さんに必要とされる営業が目標です石巻支店 江刺 健一歴史あるアサヤに入社できたことですかね気仙沼本社 佐藤 匠「自分が経験して学んできた事を後輩たちに伝えていきたい」(気仙沼本社)/「一日一日しっかりと働いていきたいです」(鉄工課)「自社商品のことをお客さんに説明できるようになりたい」(宮古支店)/「アサヤで1年でも長く働けるように努力していきたい」(鉄工課)定置網を最初から最後まで自分たちの手でつくり上げた時越喜来工場 及川 幸自分たちがつくった浮き玉が使われているのを目にした時化成課 小野寺 孝地元三陸に愛され、今以上に信頼される会社にしたいです「やっぱりアサヤでなきゃ駄目だな」と言っていただけた時どんな時に誇りを感じますか?将来の目標は何ですか?鉄工課熊谷 茂夫早く自分で網を編めるようになりたいです越喜来工場 紺野 珠紀

元のページ  ../index.html#48

このブックを見る